2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-04 heragorou 山陽電車 山陽電車復刻塗装車 3030F 懐かしい復刻塗装車ですが、いよいよラストランが近づいてきました。山陽電車のホームページによると5月21日(金)が営業運転の最終日だとか。この復刻塗装車は山陽電車がホームページで運用を公開しているので比較的撮りやすく、今日 […] SNSでシェアFacebookTwitter続きを読むLinkedInTumblrいいね:いいね 読み込み中…
2021-03-31 / 最終更新日時 : 2021-03-31 heragorou サステナブル smile トレイン サステナブル smile トレイン 3月13日のダイヤ改正で、51M くろしお1号が283系(オーシャンアロー)から287系に転換されました。 283系の引退が気になるところですが、運用が変わったものの当分は安泰のようです。 さて、その51M くろしお1号 […] SNSでシェアFacebookTwitter続きを読むLinkedInTumblrいいね:いいね 読み込み中…
2020-01-04 / 最終更新日時 : 2020-01-05 heragorou 221系 2020年初撮り鉄 初日の出を撮りにいった際に、須磨駅で初撮り鉄。 まずは、須磨駅を通過する3204M。さすがにあっという間に通り過ぎていきました。休日は上り新快速の2番電車になります。 次は、707K。下りの快速を後追いで撮 […] SNSでシェアFacebookTwitter続きを読むLinkedInTumblrいいね:いいね 読み込み中…
2019-03-18 / 最終更新日時 : 2019-09-01 heragorou 207系 朝陽を受けて 早春の太陽を受け車体が金色に輝く、山陽本線上り4460C。 明石駅にて カメラ : D810 レンズ : AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED F値 : F5.6 露 […] SNSでシェアFacebookTwitter続きを読むLinkedInTumblrいいね:いいね 読み込み中…
2018-10-25 / 最終更新日時 : 2019-09-01 heragorou EF510 EF510 山陽路を上る すっかりおなじみになった富山区のEF510。なかでも、この508号機はかつてJR東日本で特急「北斗星」を牽引していたのですが北斗星廃止に伴いJR貨物に売却され、側面の流星もなくなってしまいました。でもEF210(桃太郎) […] SNSでシェアFacebookTwitter続きを読むLinkedInTumblrいいね:いいね 読み込み中…
2011-09-23 / 最終更新日時 : 2019-11-04 heragorou 2段スイッチバック 奥出雲おろち号 奥出雲おろち号は、JR西日本が1998年から運転を行っているトロッコ列車。 この日は、奥出雲にある「鬼の舌震(おにのしたぶるい)」に行く途中にJR西日本出雲坂根駅に立ち寄りました。 ここは、JR西日本管内で唯一残る2段ス […] SNSでシェアFacebookTwitter続きを読むLinkedInTumblrいいね:いいね 読み込み中…
2006-01-07 / 最終更新日時 : 2019-09-01 heragorou 113系 雪の山陰路を京都へ上る 雪の山陰線を京都に向かう、113系C15編成。この頃は、当たり前に走っていた113系ですがこのC15編成も2009年1月、岡山区へ異動しB06編成に変わりました。SSが遅く残念ながら少しブレてしまいました。 【撮影 : […] SNSでシェアFacebookTwitter続きを読むLinkedInTumblrいいね:いいね 読み込み中…