日々のできごと KCJA(Keymen’s Club of Japan Award) 1980年4月24日付けで ClassⅢ(No.8) を取得してから44年ぶりに申請しました。このアワードは、トンツー(モールス符号を使った通信)で異なる都道府県ごと1点(バンドが替われば別カウント)積算し、100ポイントでクラスⅠがもらえます。 2024.09.20 2024.09.22 日々のできごと
アマチュア無線 かの国の郵便事情 カリブ海の某所と交信できたのですが、LoTWにもClubLogにも登録されていません。QRZ.comで調べるとメールで連絡か欲しいとのことなので早速送ってみたら、程なく次の返事が返ってきました。要は、SASEに限らず自分のところに来る郵送物... 2024.09.13 2024.09.14 JH3UWZ TodayQSLカードアマチュア無線日々のできごと
日々のできごと POTA日本有志の会H.P. POTA日本有志の会のページが更新され見やすくなったと思っていたらなんか変。国内の公園リストが途中で切れてしまっている。早速、POTA日本有志の会にメールしたら早速対応していただける、とのことです。 2024.09.12 日々のできごと
JH3UWZ Today 久しぶりにKCJAをカウントしてみた QSLカードの整理が完了したので、所属しているKCJ(Keymen's Club of Japan = 全国CW同好会)で発行しているKCJA(Keymen's Century of Japan Award)のポイントについても、確認してみ... 2024.09.10 AwardJH3UWZ TodayKCJAアマチュア無線
アマチュア無線 DXCC Confirmed 8月初めから段ボールに溜まっていたQSLの整理を始め、やっとの思いで先日整理が完了したのですが、次に取り組むのは念願のDXCCです。アマチュア無線をやっていて誰もが目指すのがこのクラブだと言っても過言ではないでしょう。QSLの整理が完了した時点で「ClubLog」と「LoTW」を確認したところ Confirmed が88だったのでOQRS等を利用すればなんとか達成するだろうと思っていたのですが、今日朝から改めて確認していくと Confirmed 112 / Worked 134 で達成していました!! 2024.09.09 DX Century ClubJH3UWZ TodayQSLカードアマチュア無線日々のできごと
アマチュア無線 QSLカード(国内外)の整理完了 1971年12月に神戸市東灘区でアマチュア無線局を開局した後、就職、結婚、震災、転居等々で1996年1月を最後にアマチュア無線から遠ざかってしまいました。その間、東灘区から垂水区への転居と垂水区内での3回の転居を経て今のところに落ち着いたのですが、綺麗に整理していた宝物のようなQSLカードは国内、海外ごとに綺麗にアルファベット順並んでいたものが、段ボール4箱に乱雑に入れられたまま、30年以上が経過してしまいました。 2024.09.06 DXCCJH3UWZ TodayQSLカードアマチュア無線日々のできごと
日々のできごと POTA at 舞子公園 娘の家からの帰り道に「鳴門総合運動公園」に立ち寄りました。POTAでは県立公園という位置づけですが大塚製薬が命名権を持っていて地元では「鳴門・大塚スポーツパーク」の方がとおりがいいようです。延べ約30局と交信できました。 2024.08.17 FT8JH3UWZ TodayPOTAアマチュア無線日々のできごと移動運用鳴門市
JH3UWZ Today POTA at 鳴門総合運動公園 娘の家からの帰り道に「鳴門総合運動公園」に立ち寄りました。POTAでは県立公園という位置づけですが大塚製薬が命名権を持っていて地元では「鳴門・大塚スポーツパーク」の方がとおりがいいようです。延べ約30局と交信できました。 2024.08.16 2024.09.09 FT8JH3UWZ TodayPOTAアマチュア無線日々のできごと移動運用鳴門市
アマチュア無線 POTA at ウチノ海総合公園 今日から7年ぶりに阿波おどり見物を兼ねて徳島の娘の家に向かいます。せっかくなんで、四国に入ってすぐのところにある「ウチノ海総合公園」でPOTA活をしました。 2024.08.14 2024.09.07 FT8JH3UWZ TodayPOTAアマチュア無線日々のできごと明石公園移動運用