JH3UWZ Today 久しぶりに送られてきたQSLカード\(^o^)/ 昨年、退職を機にアマチュア無線に復活したわけですが、電子QSLが盛んになっていて時代の流れを感じたものの、やはり紙QSLも捨てがたいので年額3,600円也を払ってQSLカード転送サービスを申し込みました。知人からは、「QSLカードの転送サービスの処理が滞っていて1年待たないといけない。」と言われていたのですが、まさにほぼ1年経ってやっとこさ復活時以降に交信したQSLカードが送られてきました。 2024.07.01 JH3UWZ TodayQSLカードアマチュア無線日々のできごと
日々のできごと 某懸賞に当選したら 突然前触れもなしにクール便が届きました・・・なんやろ???・・・某懸賞に当選したようです。 2024.06.28 2024.07.01 懸賞日々のできごと焼き肉セット
日々のできごと パンパンになった塩サイダー(飴) UHA味覚糖の「塩サイダー」。シュワシュワ感がいいのでちょこちょこ舐めています。袋の裏面には注意書きで「高温の場所で保管すると袋が膨れる場合があります(重曹と水分の反応によるが食べても問題なし)」と書かれてあるのですが、実際に膨れているもの... 2024.06.27 2024.06.30 塩サイダー日々のできごと菓子
写真 13年前のそごう神戸店 ハードディスクの中には過去に撮りためた写真が整理もされずに溜まり続けています。まずは、日付順に整理して同時にタグを付けておくとあとから探すのが容易になります。が、それがなかなか大変な作業です。そうすると、時々「おっ」と思う写真が出てきます。きょうの「おっ」は・・・ 2024.06.25 2024.06.27 写真日々のできごと見慣れた景色風景
アマチュア無線 日本アマチュア無線連盟のガチャ 日本アマチュア無線連盟(JARL)の終身会員となって30年以上になりますが、終身会員になってから仕事等で多忙になりアマチュア無線どころではなくなりました。その間に連盟も法律改正等で大きく変わり、社団法人(今は存在しない)から2011年に一般... 2024.06.24 JARLJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと
日々のできごと 春のGⅠ最終日は・・・ 大体荒れることの多い宝塚記念。今年も本命のドウデュース、ジャスティンパレスを外したまでは良かったけど残念ながら1着、7着、8着で外れでした・・・単勝なら750円ついてましたが賭け方も難しいwww。 次は9月29日のスプリンターズSです。 2024.06.23 2024.06.24 宝塚記念日々のできごと競馬
地名 八幡町(やはた?やわた?はちまん?) X(旧Twitter)を見てたら「八幡」」についての考察(読み方分布)があったのでちょっとだけ調べてみました。近隣で知っているところだけ拾ってみると「やはた」「やわた」が2件ずつ「はちまん」もありました。 2024.06.22 2024.06.23 地名日々のできごと
写真 燃える空 梅雨時は湿気が多いため散乱しにくい赤色がひときわ際立つ日があります。夕焼けの方が目立ちますが、この日は朝焼けでした。朝起きると東の空が赤く染まっていたので、慌てて撮影しました。僅か10分間ほどのドラマでした。 2024.06.20 写真日々のできごと朝焼け空風景
通信販売 Aliexpressで買ったLi-ionバッテリー 過去に「Aliexpress」で買ったものの投稿は2回あるので今回で3度目の投稿になります。このところ、「Temu」も話題になっていますが、私的には安全性で「Aliexpress」のほうがやや安全ではないかと思っています。理由はアマチュア無線関連のブログを見ていてパーツの購入等々、比較的よく利用されているからです。ただしモノがいいかどうかは別問題で商品が違っていたとか、思ったものと違うというのは割とあるようです。 2024.06.18 AliExpressアマチュア無線リチウムイオンバッテリー日々のできごと通信販売電源
日々のできごと 父の日のプレゼント 6月16日は「父の日」。愚息夫婦が贈り物を送ってくれたのですが、日曜と月曜は仕事だったので月曜日帰宅してから開封の儀。 2024.06.17 2024.06.18 日々のできごと父の日