heragorou

写真

燃える空

梅雨時は湿気が多いため散乱しにくい赤色がひときわ際立つ日があります。夕焼けの方が目立ちますが、この日は朝焼けでした。朝起きると東の空が赤く染まっていたので、慌てて撮影しました。僅か10分間ほどのドラマでした。
電源

Aliexpressで買ったLi-ionバッテリー

過去に「Aliexpress」で買ったものの投稿は2回あるので今回で3度目の投稿になります。このところ、「Temu」も話題になっていますが、私的には安全性で「Aliexpress」のほうがやや安全ではないかと思っています。理由はアマチュア無線関連のブログを見ていてパーツの購入等々、比較的よく利用されているからです。ただしモノがいいかどうかは別問題で商品が違っていたとか、思ったものと違うというのは割とあるようです。
日々のできごと

父の日のプレゼント

6月16日は「父の日」。愚息夫婦が贈り物を送ってくれたのですが、日曜と月曜は仕事だったので月曜日帰宅してから開封の儀。
日々のできごと

太陽活動

5月中旬に大暴れした太陽活動領域13664が一旦太陽裏側に回り込んだ後、太陽活動領域13697として戻ってきました。早速東端でX2.8 のフレアが発生しました。(2024.5.27 07:08UTC(2024.5.28 04:08JST))...
日々のできごと

母の命日

早いもので母が亡くなって丸3年になりました。2021年頃といえば「コロナ、コロナ」で大変な年で病院や施設に見舞いに行くにも制限がかかり寂しい思いをさせたことが心残りですが、息を引き取る時はみんなが集まって見送ることができたことだけが救いでした。今年は、いわゆる祭日ではないので身内を呼ぶこともしませんでしたが私たち夫婦だけでひっそりお祈りしました。いつまでも、気にかけてくれている妻にも感謝です。
日々のできごと

徳島で買った梅と新生姜を漬ける

先日行った徳島で買った青梅と新生姜。青梅はホワイトリカーにつけ込んで梅酒に。新生姜は薄くスライスして甘酢に漬け込むことにしました。
ハオルチア

孫に会いに徳島へ

この時期、どこへ行っても農産市で特産品が並んでいて見るだけでも楽しいものです。本日の目的は娘のところに行って孫に会うことですが、もひとつの目的はその特産品の「甘々娘(かんかんむすめ)」を買い求めることです。↑ 写真左 : 吉野川市のひまわり...
JH3UWZ Today

徳島市で移動運用

日帰りでしたが娘の家に行く用事があったのでついでに無線機を持っていきました。夕方のほんの僅かな時間(50分程度)でしたが、40mバンドで1・2・3・5・6エリア、と交信。山の上とかではなく、住宅地のど真ん中の駐車場からクルマの屋根に設置したモービルホイップでしたが、これだけできたのもさすがにデジタル通信ならではです。
アマチュア無線

6mバンドで台湾(BV)と交信

5月に大暴れした太陽活動領域13664も下旬には太陽の裏側に回り込み一段落したようです。相変わらず太陽活動は活発ですがその分電離層の状態はいいようです。
写真

ライブカメラで捉えた夕焼け小焼け

毎年この時期になると綺麗な夕焼けが現れます。我が家に設置しているライブカメラもその様子を捉えていました。梅雨時期に夕焼けが綺麗なのはちゃんと根拠があって、それは湿度が高いと空気中の水分が光を散乱させるからなのです。今日は雨上がりで湿度が高かった、というのも影響したのですね。
PAGE TOP