JH3UWZ Today アマチュア無線再開後の連続QSO200日目 何か目標をもって続けていこうということで、2024年7月8日以降毎日1局を目標に連続交信を続けていますが、その連続QSO日数が200日になりました。 2025.01.23 JH3UWZ Todayアマチュア無線毎日QSO
日々のできごと 近隣の散歩コース(その1) 健康のため1日6,000歩~10,000歩を目標に歩くようにしています。垂水区内(というか神戸市内はほぼ全域)は坂道や階段が多く歩数の割にはいい運動になります。このところネタ切れ気味なんで近所の散歩コースを少しずつ紹介していきたいと思います。 2025.01.22 今日の散歩日々のできごと
アマチュア無線 1年ぶりにVibroplex code warrior jr. 分解清掃 KCJ でいただいた「code warrior jr.」。ちょうど去年の今頃に分解清掃の記事をアップしましたが、真鍮製(Brass)なのでどうしても経年変化で黒ずみが出てしまうので1年ぶりに分解して磨き上げることにしました。 2025.01.18 CWCode Warrior-JrJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと電鍵
日々のできごと 新年の準備 これを書いている時点で2024年も残り2時間弱になりました。新年の準備ということで、28日頃から大掃除や買い出し、そしておせちの準備を始めましたが、ようやく出来上がりました。 2024.12.31 おせち料理日々のできごと
アマチュア無線 53回目の開局記念日 昭和46年12月29日に第一声を発してから半世紀以上が経ちました。早いものです。当時は中学生でした。 2024.12.29 JH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと開局記念日
日々のできごと トラックボールの滑りが悪くなった PCの操作は定番のマウスを使っていましたが、前職場でトラックボールの評判を聞いてから欲しいとは思っていたのですがなかなかいい値段なので二の足を踏んでいました。そんな折、Amazon のタイムセールで25%引きで出ていたので飛びついてポチってしまいました。マウスのように手首でグルグル動かす必要がなく、親指だけの操作でできるので随分ラクです。 2024.12.28 トラックボール日々のできごと
日々のできごと アドベントカレンダー キリスト教ではキリスト降誕の日(=クリスマス)までのカウントダウンのために期間限定のカレンダーを作るようです。それがアドベントカレンダー(Advent callendar = 降誕暦)です。キリスト教由来で私は教徒ではありませんがクリスマスに関連するいろんな習慣を楽しみました。 2024.12.25 2024.12.26 アドベントカレンダークリスマス季節の風物詩日々のできごと
日々のできごと シュトーレンとクリスマスケーキ 日本ではシュトーレンとなっていますが(独: Stollen [ˈʃtɔlən])、原語ではやや発音が違うようです。それはさておき、シュトーレンは普通のパンに比べると水分がかなり少なく糖分が多いので保存性に優れます。なので、本場ではクリスマス前の4週間で少しずつきって食べるようです。以前は、街のパン屋さんやケーキ屋さんで買っていたのですが何でも試したくなる性分なので去年からは自宅でシュトーレンを作っています。 2024.12.24 クリスマス季節の風物詩手作りケーキ料理日々のできごと