アマチュア無線

アマチュア無線

同一サフィックスの局との交信

同一サフィックスの局とは他にも何組もQSOしていますが同一日の同一バンド(残念ながらモード違いですが)でのQSOは初めてでした。
日々のできごと

国勢調査

5年に1度の国勢調査がおこなわれていてわが家にも調査用紙が来ました。5年前から(だったか)インターネットで回答できるようになり調査員の方のご苦労と我々の負担も少しは減っているのかなぁ?、と思っているのですが・・・
アマチュア無線

CQCQ

朝ドラ「あんぱん(第104話)」を見ていると「アマチュア無線」やら「CQCQ」やら私(てかアマチュア無線家)にとって聞き慣れた単語が出て来てビックリしました。ドラマでは「柳井嵩(漫画家の”やなせたかし”がモデル)」が「いせたくや(作曲家の”いずみたく"がモデル」から「CQCQ」の脚本を依頼される、という場面でした。
アマチュア無線

POTA Activate(JP-1637)

8月15日~17日にかけて徳島の娘のところに行ったので帰りに鳴門市内の公園に立ち寄りPOTA運用をしました。場所は「大麻山県立自然公園」です。この自然公園の区域はかなり広いのですが、大麻比古神社の境内も自然公園の区域に含まれることから神社の駐車場からのオンエアーとなりました。
アマチュア無線

毎日1QSO 400日間連続QSO達成!!

退職後に再開したアマチュア無線ですが、2024年7月8日以降毎日1局を目標に連続交信を続けています。そして本日2025年8月11日で400日になりました。目標を持ってやっていくことで楽しみが増えようというものです。さて連続交信日数、何日まで延ばせるでしょうか?
ブラウザ

ブラウザがフリーズしたのでついでにブラウザの考察

私が今まで常用していたブラウザは「Google Chrome」でした。今までフリーズとは無縁で安定したブラウザという印象でしたが、ある日ブラウジング中突然フリーズしてしまいました。これは、気温とは関係なく何らかの事情でやたらメモリを食い散らす事態になったと思われます。
JH3UWZ Today

第29回関西アマチュア無線フェスティバル2025

早いもので今年で3回目の参加になりました。今年も所属している「全国CW同好会(KCJ)」で2日目の午前中だけですがブース当番の手伝いをさせていただきました。去年は辛うじて駐車場にクルマを駐められたのですが今年は電車で行くことにしました。帰りに一杯引っかけられますしねw
日々のできごと

LEDネームプレート

今年も7月19日(土)、20日(日)の日程で関ハムが開催されます。そこで、今年の関ハムには「LEDネームプレート」をつけようと物色していると、中国の通販サイトにありました。 ただし仕様等の詳細が記載されておらず果たして値段相応の違いがあるのかはまったく不明です。
アマチュア無線

8N2HQ

今日は「ブルーインパルス」の撮影行なので日課になっている毎日最低1QSOのためにワッチしていると、標題の局がしきりに「CQ」を出しています。 ん、DXか? と思って調べてみると「IARU HF Championship Contest」の「連盟本部局」ということでした。永年、アマチュア無線をやっていますが恥ずかしながら知りませんでした。
アマチュア無線

連続QSO日数365日達成

何か目標をもって続けていこうということで、2024年7月8日以降毎日1局を目標に連続交信を続けています。開局して初めての交信は1971年12月29日でしたから、それ以来 19,550日目ということになります。それを考えると365日というのは微々たる日数ということになりますが冒頭に書いたように目標を持ってやっていくことで楽しみが増えようというものです。さて連続交信日数、何日まで延ばせるでしょうか
PAGE TOP