アマチュア無線 8N2HQ 今日は「ブルーインパルス」の撮影行なので日課になっている毎日最低1QSOのためにワッチしていると、標題の局がしきりに「CQ」を出しています。 ん、DXか? と思って調べてみると「IARU HF Championship Contest」の「連盟本部局」ということでした。永年、アマチュア無線をやっていますが恥ずかしながら知りませんでした。 2025.07.13 IARU HF WCCJH3UWZ Todayアマチュア無線コンテスト
JH3UWZ Today HAMtte 交信パーティー 終了 5月3日から18日まで開催されていた「HAMtte 交信パーティー」が終了しました。 2025.05.31 HAMtte QSO パーティーJH3UWZ Todayアマチュア無線コンテスト日々のできごと
アマチュア無線 HAMtte 交信パーティー(途中経過) ワッチしていると、CW、デジタルに関わらず「CQ HMT」を出している局がたくさん見つかります。なのでなんとか「HAMtte 交信パーティー」の参加要件であるメンバー5局を含む20局以上と交信を達成できました。まだ残り4日間ありますので、さて全部で何局できるでしょうか??? 2025.05.14 HAMtte QSO パーティーJH3UWZ Todayアマチュア無線コンテスト日々のできごと
アマチュア無線 HAMtte って? このところ40mを聞いていると「CQ HMT」と打つ局がいるので一体何かな?と思って調べてみました。遅ればせながら5月8日から参加したところ7局と交信でき、うち4局がHAMtteメンバーでした。日にちが変われば同一局でも別カウントできるので18日までには20局(メンバーはあと1局でOK)できそうです。 2025.05.09 HAMtte QSO パーティーJH3UWZ Todayアマチュア無線コンテスト日々のできごと
オールJAコンテスト ALL JA CONTEST 31年ぶりにALL JAコンテストに「C7P」で参加しました。かつてのコンテストは手書きのログ・サマリーを提出していましたが今は電子ログをメールで提出するという何とも今どきになっています。なにごともそうですが目標を立てた方がやりがいがあるので2023年XPOコンテストの結果(67points × 27multi =1,809points)を超えることを目標にしてみたのですが、2月のアンテナ改修の効果が少しはあったのか、局数、マルチとも上回ることができました。 2025.04.27 CWJH3UWZ TodayOne Day AJDアマチュア無線オールJAコンテストコンテスト日々のできごと
日々のできごと JLRS雛コンテスト2025 2024年7月9日以降、毎日最低1局交信を継続しています。 今日は遅番の仕事なんで朝は少しゆっくりできるので、いつものように7MHzCWをワッチしてみるとなんか騒がしい。 CQ testとか打っているので調べてみるとJLRS(Japan Ladies Radio Society)主催の「JLRS3・3雛コンテスト」が開催されているのでした。そうか、今日はひな祭りだったんですねぇ~ 2025.03.03 JH3UWZ TodayJLRS雛コンテストアマチュア無線コンテスト日々のできごと
アマチュア無線 QSOパーティー2025 アマチュア無線を再開して最初のQSOパーティーは2024年でした。今年は再開後2回目のQSOパーティーになります。ログを送ったら巳年のステッカーが送られてきたので早速台紙に貼り付けてみました。 2025.01.30 2025QSOパーティーJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと
日々のできごと QSOパーティー JARL(日本アマチュア無線連盟)主催のQSOパーティーに参加して20局のアマチュア局と交信(受信)するとその年の干支のステッカーがもらえます。その干支のステッカーを貼る台紙とステッカーが送られてきました。アマチュア無線局を開局してから52... 2024.01.29 2024.02.02 2024QSOパーティJH3UWZ Todayアマチュア無線コンテスト日々のできごと
アマチュア無線 2024 QSOパーティ 30年ぶりに参加したQSOパーティ。ロギングも印刷もパソコンがやってくれます。 2024.01.06 2024QSOパーティJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと
アマチュア無線 久々のオール兵庫コンテストが中止に 久々に参加予定だったオール兵庫コンテストが能登半島地震の影響で中止になってしまいました。 2024.01.02 JH3UWZ Todayアマチュア無線オール兵庫コンテスト