日々のできごと

CW

POTA Activate

6月12日~13日にかけて徳島の娘のところに行ったので帰りに徳島市内の公園に立ち寄りPOTA運用をしました。↑ 1ヶ所目は「むつみパーク蔵本」です。公園内の駐車場は2時間まで無料なんでPOTAの運用にはもってこいです。ただ、久しぶりのPOT...
日々のできごと

Syncthingを導入した

自宅でメインに使っているPC以外に、ノートPCが2台あります。ノートPCはメインPCに比べればかなり古いものですが、旅行時や外出時には十分な性能です。ただ、悩むのがデータの同期です。最近のUSBメモリーは非常に小型で安価になったので外出時に作ったデータをUSBメモリに入れて持ち帰り、メインPCに移し替えるというようなことをやっていました。ところが、USBメモリが小型になった分紛失の可能性と同期の順番を間違えてしまうとデータを亡くしてしまうという重大な危険性があります。One drive を使う方法もありますが、自宅LANの外にデータを出すことは秘匿性の点で少し心配です。いろいろ調べてみると今回の用途にぴったりのソフトが見つかりました。
年間AJA Award

年間AJAアワード

年度内(当年4月1日~翌年3月31日)に2バンド以上を使って異なる100以上の市郡区と交信するというものです。特記(CWとかFT8オンリーとか)は付きますがシリアルはないとのことです。このところ毎日連続QSOを目標にしています(2024年7月8日から始めて2025年6月1日現在で329日間継続中)が、また新たな目標が加わりました。
JH3UWZ Today

HAMtte 交信パーティー 終了

5月3日から18日まで開催されていた「HAMtte 交信パーティー」が終了しました。
日々のできごと

不快指数判定(Pythonスクリプト)

5月下旬というのに温度も湿度も急に上昇してきました。最近はWBGT(Wet Bulb Globe Temperature=湿球黒球温度)の方が注目されていてあまり不快指数という単語は聞かなくなりましたが、それでもこの時期の温度、湿度は果たして快適なのか不快なのかちょっと知りたい時があります。そこで Python で簡単なスクリプトを作ってみました。
T4

来週は美保基地航空祭

来週はこの時期恒例の鳥取県美保基地航空祭です。残念ながら先般のT-4練習機の事故と16日に美保基地内で起きた事故の影響でT-4の展示飛行ばかりでなく航空祭自体の規模縮小が検討されているようです。さて、そんなT-4練習機ですが正式名称「航空自衛隊第4航空団飛行群第11飛行隊」で「ブルーインパルス」の愛称で知られています。先月の大阪関西万博の開会式では悪天候で展示飛行は中止となってしまいましたが、美保基地航空祭での展示飛行も残念ながら中止の可能性が高そうです。
日々のできごと

中古UPS格安で入手

状況別に見る瞬停のリスクです。ネットを閲覧しているぐらいなら大した実害はないでしょうがファイルを操作中にやられると怖いですね。一応バックアップを万全にはしていますがデジカメのデータなどは代わりがきかないので本当に心配です。そこで登場するのが UPS(Uninterruptible Power Supply) = 無停電電源装置、といわれるものです。ただ、結構な値段がします。340W程度のものでも2~3万ぐらいですが、メルカリを見ていると格安のUPSが出品されていました。バッテリーは付いていませんがそれでも2.1K円です
アマチュア無線

HAMtte 交信パーティー(途中経過)

ワッチしていると、CW、デジタルに関わらず「CQ HMT」を出している局がたくさん見つかります。なのでなんとか「HAMtte 交信パーティー」の参加要件であるメンバー5局を含む20局以上と交信を達成できました。まだ残り4日間ありますので、さて全部で何局できるでしょうか???
日々のできごと

花まんま(映画)

いつも聞いているラジオで評判になっていたので、夫婦で即決で見てきました。原作は朱川湊人(しゅかわみなと)さんの短編小説集で2005年の直木賞受賞作品です。あらすじはググればいくらでも出てくるのでここでは省略しますが、私の感想としてはとにかく泣けます。それと関西が舞台で主演の二人も関西人(有村架純=伊丹、鈴木亮平=西宮)なので、関西弁が半端なくネイティブなのが好感が持てます。監督が前田哲さんで、この人も関西人ですから関西へのこだわりが特にあったのかもしれません。脇役で光っていたのがファーストサマーウィカさんと酒向芳さん。お二人ともNHK大河で相前後して出演しての好演が印象に残っていますが、映画でもこの二人が主役の二人を一層引き立てていました。
アマチュア無線

HAMtte って?

このところ40mを聞いていると「CQ HMT」と打つ局がいるので一体何かな?と思って調べてみました。遅ればせながら5月8日から参加したところ7局と交信でき、うち4局がHAMtteメンバーでした。日にちが変われば同一局でも別カウントできるので18日までには20局(メンバーはあと1局でOK)できそうです。
PAGE TOP