31年ぶりにALL JAコンテストに「C7P」で参加しました。かつてのコンテストは手書きのログ・サマリーを提出していましたが今は電子ログをメールで提出するという何とも今どきになっています。なにごともそうですが目標を立てた方がやりがいがあるので2023年XPOコンテストの結果(67points × 27multi =1,809points)を超えることを目標にしてみたのですが、2月のアンテナ改修の効果が少しはあったのか、局数、マルチとも上回ることができました。

↑ 3バンドに出ましたがエントリーは7MHz CW 5W以下部門です。 ALL JAもすべてのログを照合するようになったので未提出や記載ミスがあると減点されるようなので実際にはこれより少なくなる可能性はあります。なので、14MHzと21MHzについてもチェックログとして提出しておきました。

↑ コンテストは4月27日(土)21:00スタートの24時間ですが、参加は4月28日(日)9:31からです。昨年のQRP部門上位は 424points × 51multi = 21,624points という何とも驚異的な数字を上げておられます。ひとえにロケとアンテナだと思いますが、私の方は前述のようにアンテナを改修した効果があったのか思ったよりはいい数字を上げることができました。とはいっても、もっぱら呼び回り専門なのでやはり効率は格段に落ちてしまいます。しかも5Wではパイルにも負けてしまうのが辛いところです。

↑ それでもなんとか目標を上回ることができたので良しとすべきなのですが、さらにOne Day AJD ができたことも嬉しいことでした。
↑ そういや「One Day AJD」というアワードもあったよな、と思って調べてみると、同じ兵庫県内の姫路クラブで発行されているようです。カードが集まり次第、申請したいと思います。
コメント