アマチュア無線 某アマチュア無線クラブ同窓会 2023年7月、30年ぶりにアマチュア無線に復活したら旧知の方が私の近くに住んでいることが判明し、そしてお目にかかる機会を得ました。(ハムの世界ではアイボールQSO(目ん玉QSO )と言ってます。)それが年末のことで、今度は昔のクラブの同窓... 2024.02.04 2024.02.11 JH3UWZ TodayアイボールQSOアマチュア無線日々のできごと
日々のできごと Facebookのフェイクアカウント 下の2枚の画像はFacebookの「ぽすくま」アカウントと称する画像を切り取ったものです。どちらかが偽物ですがわかりますか? 2024.02.03 2024.02.09 FacebookSNS日々のできごと
阪神電車 阪神ジェットカー(5001形)引退へ 起動加速度 4.5km/h/sは日本の鉄道で最高水準を誇ります。後継車は5500系になりますが、こちらは4.0km/h/s。ジェットカーの異名をとりますが、実際の旅客機の加速度は12km/h/sになるので遠く及びません。 2024.02.01 2024.02.04 のりものの写真日々のできごと鉄道阪神電車
日々のできごと リバイバル急行「鷲羽」 本来の165系ではありませんが115系でリバイバル「鷲羽」が運転されるとのことで申し込んでみたのですが・・・ 2024.01.31 2024.02.03 日々のできごと
日々のできごと 誕生日のお祝い 私は1月、妻は2月が誕生月なんでお祝いをしていただきました。いくつになってもこうして祝ってもらえるのは嬉しいものです。でも、誕生日のお祝いは実はサプライズで表向きは最近開店した「Red Lobsterへ一緒に食事に行きましょう」、ということでした。 2024.01.30 2024.02.01 日々のできごと誕生日
アマチュア無線 QSOパーティー JARL(日本アマチュア無線連盟)主催のQSOパーティーに参加して20局のアマチュア局と交信(受信)するとその年の干支のステッカーがもらえます。その干支のステッカーを貼る台紙とステッカーが送られてきました。アマチュア無線局を開局してから52... 2024.01.29 2024.02.02 2024QSOパーティJH3UWZ Todayアマチュア無線コンテスト日々のできごと
日々のできごと ポールンロボ(花粉観測機) 今年もまた「ポールンロボ」が送られてきました。ポールンロボは花粉飛散量を自動で観測してくれる機器です。今回送られてきたポールンロボは花粉観測に特化した機器で自社の回線を通して1時間ごとに花粉量をウェザーニューズのクラウドにデータを送信することになっています。 2024.01.28 2024.02.01 Weather Reportポールンロボ日々のできごと気象
日々のできごと モーツァルト268歳の誕生日 生涯に600を超える曲を作った天才の作品でお気に入りはクラリネット協奏曲とクラリネット五重奏、そして最後の交響曲41番ですね。今日は久しぶりにザビーネ・マイヤーのクインテットを聞いてみたくなりました。 2024.01.27 2024.01.28 クラシック音楽モーツァルト日々のできごと誕生日
献血 304日ぶりの献血 2023年3月以来304日ぶりに献血にやってきました。以前の献血ルームは少し狭い感じでしたが新しいところは随分広々しています。朝一番だからなのかまだ来られている人も少ないです。 2024.01.26 日々のできごと献血
日々のできごと お年玉切手交換 e発送の荷物を郵便局に持っていくついでにお年玉切手を交換してきました。↑ 2021年からシール式切手になっているので、便利に使うことができます。気になったのはシート左下の「Cartor Security Printers」。これって、イギリ... 2024.01.25 お年玉切手シート年賀はがき日々のできごと