JH3UWZ Today

JH3UWZ Today

第2回JR3ZUB同窓会

かつて(と言ってももう40年以上も前のこと)神戸市東部でアクティブに活躍していたJR3ZUB(六甲CW愛好会)ですが、学生がメインだったメンバーもそれぞれ進学、就職、結婚、転居等々で散会同然となってしまいました。このたび、2024年に引き続いて2回目の同窓会を開催することができました。メンバー諸氏も頭に白いものが目立つようになってきましたが、いずれも無線への情熱は冷めていないようで、わずか3時間ほどでしたがかつての同好の士が一堂に会する事ができ無線談義に話が弾んだのは言うまでもありません。
JH3UWZ Today

湘南・逗子アワードが届きました

湘南・逗子アワードが届きました
日々のできごと

ベランダアンテナの考察

考察と言えるほど大したことではないのですが・・・www↑ 我が家のベランダアンテナの平面・断面図(設置当初)です。マンションのベランダなんでド派手なアンテナにするわけにいかないので控えめに全長8mあまりのロングワイヤーです。 ATUの仕様上...
JH3UWZ Today

湘南・逗子アワード

かつてCHCとかJAGとかいわゆるアワードハントクラブに入っていましたが、これまた、就職、結婚、転居、震災等々でそこそこ集めたアワードも四分五裂になってしまいクラブの方も退会してそのままになってしまっています。残っているアワードも僅かとなってしまいました。(WACすら行方不明になってしまいました)そんな中、こんなメールが届きました。前述のようにアワードにはすっかり興味をなくしていましたが、こんなメールを貰っては申請せずにはおられない性格なのが辛いところですwww。 調べてみると、申請料1,000円は必要ですが電子申請なのでQSLカード等は必要ないようです。これは今どきでいいですねぇ・・・但し、限定50枚ということなので早めに申請した方が良さそうです。
アマチュア無線

QSOパーティー2025

アマチュア無線を再開して最初のQSOパーティーは2024年でした。今年は再開後2回目のQSOパーティーになります。ログを送ったら巳年のステッカーが送られてきたので早速台紙に貼り付けてみました。
アマチュア無線

アマチュア無線再開後の連続QSO200日目

何か目標をもって続けていこうということで、2024年7月8日以降毎日1局を目標に連続交信を続けていますが、その連続QSO日数が200日になりました。
アマチュア無線

1年ぶりにVibroplex code warrior jr. 分解清掃

KCJ でいただいた「code warrior jr.」。ちょうど去年の今頃に分解清掃の記事をアップしましたが、真鍮製(Brass)なのでどうしても経年変化で黒ずみが出てしまうので1年ぶりに分解して磨き上げることにしました。
JH3UWZ Today

GPS時計のゆく年くる年

我が家のGPS時計がゆく年くる年を刻んでくれました。
アマチュア無線

53回目の開局記念日

昭和46年12月29日に第一声を発してから半世紀以上が経ちました。早いものです。当時は中学生でした。
日々のできごと

新年のカレンダー

12月も終わりなので新年のカレンダーをかけてみました。
PAGE TOP