日々のできごと 徳島市で移動運用 日帰りでしたが娘の家に行く用事があったのでついでに無線機を持っていきました。夕方のほんの僅かな時間(50分程度)でしたが、40mバンドで1・2・3・5・6エリア、と交信。山の上とかではなく、住宅地のど真ん中の駐車場からクルマの屋根に設置したモービルホイップでしたが、これだけできたのもさすがにデジタル通信ならではです。 2024.06.11 2024.06.13 FT8JH3UWZ Todayアマチュア無線徳島市日々のできごと移動運用
アマチュア無線 6mバンドで台湾(BV)と交信 5月に大暴れした太陽活動領域13664も下旬には太陽の裏側に回り込み一段落したようです。相変わらず太陽活動は活発ですがその分電離層の状態はいいようです。 2024.06.10 FT8JH3UWZ Todayアマチュア無線太陽活動日々のできごと
日々のできごと 令和6年6月6日 (消印) 郵便局の消印は元号で表示される(外信用は西暦)ので6並びを作ることができます。令和元年は5月からだったのでできませんが、令和2年以降令和12年までは数字の並んだ消印を作ることができます。 2024.06.08 JH3UWZ Today数字並び日々のできごと日付並び時間郵趣
日々のできごと 令和6年6月6日6時6分6秒 (UTC+6) 自宅のGPS時計です。普段は JST(日本時間)=UTC(協定世界時)+9Hにしているのですが、ローカルタイム(UTC±)を調整して、UTC-12にしてやるとJST(日本時間)2024年6月7日午前3時6分6秒まで6並びを見ることができますwwwまぁ、そんなことをしてもあんまり意味がないのでUTC+6で6並べをしてみました。といっても当然1秒ごとに表示が変わるので失敗を防ぐため、動画で撮影してキャプチャーしました。因みにUTC+6はブータン時間で日本時間-3時間になるので、これを撮影したのは2024年6月6日午前9時6分6秒です。 2024.06.06 2024.06.07 JH3UWZ Today数字並び日々のできごと時間
日々のできごと 令和6年6月6日6時6分6秒 自宅のGPS時計を撮ってみました。西暦表示なのですべて6並びでないのが少し残念www 2024.06.06 JH3UWZ Today数字並び日々のできごと時間
JH3UWZ Today ジャンク箱を漁っていたら出てきたもの ジャンク(=junk)は、ガラクタ、廃物、ゴミといった意味があります。なので本来の意味からすると通称「ジャンク箱」の中に入っているものは、ガラクタ、廃物、ゴミとなるのですが、実はガラクタ、廃物、ゴミとは限りません。過去に使おうと思ってそのまま「ジャンク箱」の入ったままになっているものが結構あります。 2024.05.30 2024.06.10 JH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと自作機器
アマチュア無線 アマチュア無線局移動運用 雨天(というか豪雨)でしたが、妻を駅まで送るついでにアマチュア無線局の移動運用をしてみました。以前(といっても1990年頃)にはクルマに無線機を載せていたのでそれでよく移動運用をしていましたが、久しぶりになります。今回の場所は明石市岬町付近。自宅からクルマで10分程度で行けるところです。午前9時頃に到着しましたが、当地では既に大雨警報が発令されていて外は大雨。クルマの屋根に当たる雨音も半端なく大きいです。以前のようにクルマにアンテナを常設しているわけではないので、大雨の中セッティングをします。 2024.05.28 FT8JH3UWZ Todayアマチュア無線モバイル日々のできごと移動運用
JH3UWZ Today AH-705 電池切れ(やっと・・・) 2023年7月にアマチュア無線に復活した際に購入した無線機IC-705と専用のアンテナチューナーAH-705。AH-705は単三電池2本で駆動しているのですが、10ヶ月経ち電池が寿命を迎えました。動作時間についてメーカーのFAQではメモリーチューンを外した状態で 20,000回 となっています。 20,000回 といえば、1日に20回チューン動作をしたとしても 1,000日(2年8ヶ月)になりますが、普段は当然のことながらメモリーチューンをつけているのでこの分、駆動時間が短くなっているのでしょう。 2024.05.13 2024.05.28 AH-705ATUJH3UWZ Todayアマチュア無線リグ日々のできごと
FT8 デリンジャー現象発生で6mバンドに行ってみると このところの太陽活動の活発化で短波帯が非常に不安定になっています。今日も朝からデリンジャー現象が発生して短波帯はメチャクチャ静かです。なので、普段あまり出ていない6mバンドにやってきました。アンテナは短波用のロングワイヤーですがアンテナチューナーで無理矢理チューニング取れているような感じで果たして飛ぶのかなと思いきや。 2024.05.11 FT8JH3UWZ Todayアマチュア無線太陽活動日々のできごと
アマチュア無線 牽引フック用アンテナ取付基台 一時は(といっても相当昔のことですが)アマチュア無線のモバイル運用でよく見かけた牽引フック用アンテナ取付基台。最近はすっかり見かけなくなったと思ったらヤフオクで出品されていたので入札したらほぼ希望価格3.5K円(送料込み)で落札することができました。3.5K円ならもっと高く買い手が付くだろうと思ってあまり期待もしていなかったのですが、あに図らんや落札できてしまいました。そんなに人気、ないのかなぁ 2024.04.26 2024.04.27 JH3UWZ Todayアマチュア無線モバイル日々のできごと移動運用