DIY

DIY

LEDネームプレート

今年も7月19日(土)、20日(日)の日程で関ハムが開催されます。そこで、今年の関ハムには「LEDネームプレート」をつけようと物色していると、中国の通販サイトにありました。 ただし仕様等の詳細が記載されておらず果たして値段相応の違いがあるのかはまったく不明です。
日々のできごと

ダイソー300円スピーカー を生まれ変わらせる

300円スピーカーにしては割と締まった音が出ています。ダイソーのスピーカーボックスに内蔵のアンプはなぜか入力部にコンデンサーがつけられていて完全に低音をカットしているのですが、スピーカーユニットを裸にするとバスレフということもあって低音もそこそこ出るように感じます。
日々のできごと

Coke On 2020東京五輪の景品

3in1 マルチワイヤレスイヤホン (ワイヤレスイヤホン・モバイルバッテリー・ファン機能)で、もちろん非売品。ワイヤレスイヤホンは別のものがあったのでしばらく使わずにいたら、どうも中のリポバッテリーが劣化してしまったようで、充電表示はするもののその後電源ONにしても「バッテリーLOW」のアラートが出て消えてしまいます。もったいないですが、どうしようもないので分解することにしました。
日々のできごと

ダイソー 300円スピーカー

ダイソーで話題になってる?300円スピーカーを買ってきました。↑ USBスピーカーとなっていますが、PC等のUSB端子に接続するだけでは鳴りません。USBは電源として使っているだけです。なので、PCに接続しなくてもモバイルバッテリー等を電源...
日々のできごと

GW初日はDIY

台所のリフォームをした際に付けたシングルレバー混合水栓(SF-HM451SYX)のレバーの動きが硬くなってきました。リフォームをしてもらった業者に見てもらったら「許容範囲」と宣われ(のたまわれ)、仕方ないかと使っていましたが数ヶ月経ち、さらに固くなってきたので思い切ってDIYで分解することにしました。
PAGE TOP