写真 2024年7月の満月「バックムーン」 そんな、バックムーンを撮ってみました。カメラ任せにしていたらホワイトバランスの関係で見た目より白くなってしまったので実際に近くなるように調整してみました。この時期は湿気が多いのと撮影時はまだ低い位置にあるので少し赤みがかかった色になります。 2024.07.21 2024.07.25 お気に入りの写真バックムーン写真天文日々のできごと満月
アマチュア無線 POTA at 明石公園 今日も熱帯夜の朝。熱帯夜なんて当たり前になりつつありますねぇ。そんな中外に出かけるのは少し勇気がいるのですが、POTA活と移動運用ノウハウの蓄積のため出かけることにしました。出かけるといってもクルマで15分ぐらいのところなんですが・・・↑ ... 2024.07.20 2024.08.15 FT8JH3UWZ TodayPOTAアマチュア無線日々のできごと明石公園移動運用
空 夕焼けの綺麗な季節になってきました 「夕焼けは秋」というイメージですが、夏場は湿度が高いのと夕闇になるまでの時間が長いので散乱しやすい赤色が案外綺麗に見えるのです。 2024.07.19 2024.07.29 お気に入りの写真写真夕焼け日々のできごと空
写真 四苦八苦の人生、じゃない勾配の話 六甲ケーブル山上駅付近の勾配票が498になってる。四苦八苦の人生を思い出したけど、いやいやまだまだこれからやけど、話が飛んで勾配の話になってしまった。 2024.07.18 2024.07.19 のりものの写真ケーブルカー写真日々のできごと駅黒四インクライン
日々のできごと 36回目の献血 2024年7月17日は36回目の献血日でした。梅雨明け前にもかかわらず真夏のような太陽が照りつけ、駅までの約1キロを歩いただけで汗が噴き出してきます。さて、三ノ宮駅を降りて目の前のセンタープラザ内に献血ルームはあります。「minamo」と名... 2024.07.17 2024.10.17 日々のできごと献血
アマチュア無線 関ハム帰りのPOTA活(JP-1998) 自宅で所用があったので少し早い目に失礼した関ハム。帰り道の国道171号を西進していると「西猪名公園」の標識が・・・「西猪名公園」って確かPOTAに登録されていたよな、と思って少しだけ立ち寄ることにしました。 2024.07.15 2024.07.21 FT8JH3UWZ TodayPOTAアウトドアアマチュア無線日々のできごと西猪名公園
日付並び 6.7.8 記念押印 お手軽に日付並びの記念押印が楽しめるのは郵便局の消印です。先日、6年6月6日(6.6.6)の記念押印をしたので味を占めて6.7.8もやろうと速達でハガキを出したのですが 2024.07.10 2024.07.11 日々のできごと日付並び通信日付印郵趣
JH3UWZ Today 関ハム2024開催間近 第28回関西アマチュア無線フェスティバル(略称:KANHAM2024、以下関ハム)の開催が近づいてきました。1996年に第1回関西ハムの祭典としてスタートしましたが多忙で無線どころではなかった記憶があります。当然関ハムにもいけるはずはなく、月日のみが過ぎていきました。2023年に定年退職となり、なんと27回目にして初めて関ハムに行くことができました。 2024.07.10 2024.07.11 JARLJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと関ハム
日々のできごと PCの予期せぬ再起動(その後) 以前、PCの予期せぬ再起動の原因が「CPU冷却ファンの取付爪」が1ヶ所外れていたため、という投稿をしました。(2024.7.2付投稿)その後、安定動作していたと思っていたのですが1週間後に「予期せぬ再起動」が再現しました。ネットブラウジング中に突然ブラウザが固まってしまい、そのまま再起動がかかってしまうのです。再度点検してみるとCPUファンの設定がちょっと甘いような・・・CPUの温度上昇にファンの回転数が追いついていないようです。 2024.07.09 ハードウェアパソコン不具合予期せぬ再起動日々のできごと
アマチュア無線 目標!!毎日QSOを継続する 2023年7月6日にアマチュア無線を再開し、特に目標もなく1年過ぎました。何気にログを見てみると日付を見ると左は中4日、右も中1日空いています。SNSを見ていると「○○日連続QSO継続中」などというのを見かけることがあります。そこで私も本日「2024年7月8日」以降連続QSOを始めることにしました。さて、何日継続することができるでしょうか??? 2024.07.08 JH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと毎日QSO