写真

写真

この時期限定

冬至前後の20日間、このあたりでは方位角118度(東南東)から太陽が顔を出します。8時半頃には部屋に日が差し込んでくるのですが、部屋に置いてあるアンプのあたりに日が当たるのはこの時期限定です。ちょうど明日はクリスマスなんで娘が作ったサンタと...
ブログパーツ

太陽活動に関するブログパーツ

太陽活動が非常に活発になってきています。我々アマチュア無線家にとって気になる太陽活動に関するブログパーツを取り付けてみました。アマチュア無線カテゴリー限定になりますが、「HF START(HF Simulator Targeting for...
写真

サンピラー

今日の朝はサンピラー(太陽柱)が見られました。もう少しはっきり見られたらよかったのですが少し見え方が弱かったかな・・・↑ 【撮影 : 2023.12.14 06:47 Nikon1 J5】↑ 画像の大きさを小さくした方が少しはっきりするかも...
写真

キダチダリア – Dahlia imperialis

散歩の途上で見かけた皇帝ダリア。背が高く薄紫の大きな花を咲かせるので遠目でも目立ちます。
写真

エンゼルラダー

エンゼルラダー = 薄明光線のことです。画家のレンブラントが描いた「ホーファート・フリンクの光芒」などで有名です。冬型の気圧配置になると太平洋側でも北からの雲が流れ込んできて太陽を隠してしまうことがあります。冬場は太陽高度も低いので雲間から...
日々のできごと

えっ、雨?

11月24日(金)の早朝、なんか雨のような音で起こされました。
写真

オヤジの遺品(オールドカメラ)

オヤジの遺品カメラを復活させたい
写真

カミナリ様を捕まえた!!(動画があります)

寒冷前線の通過に伴う界雷を捉えました
写真

神戸市立森林植物園 森林もみじ散策はじまる

今年の秋はまだ森林植物園には行っていませんが、毎年恒例の「森林もみじ散策」が10月28日(土)から始まっています。このパンフレットに使われている画像には前に森林植物園フォトコンテストに応募した時の写真が使われています。少し扱いが小さいですが...
相楽園

高齢者? の仲間入り

四季トリコロールカードがあれば神戸市立の公園に1年間何度でも入園できます。
PAGE TOP