写真(↑)は阪急神戸線2号線の車中から梅田方を見たもので勾配を上がりきったところは淀川です。さて、出発信号機は赤なのに入換信号機は注意現示になってポイントが切り替わっています。ポイントの切り替わった先にあるのがまさに十三駅9号線。普段の定期列車では入れないところでマニア垂涎の場所(?)です。
↑ 念願の9号線に入線しましたw。画面右側は神戸線、左側は宝塚線になります。
阪急電車の十三駅は神戸線(1、2号線)、宝塚線(3、4号線)、京都線(5、6号線)の4面6線ホームになっています。標題の9号線、実は十三駅梅田方にある引き込み線で、神戸線→京都線直通の臨時特急等に使われています。なぜかホーム番号の1~6と引き込み線の9の間の7十8が飛んでいます。この謎は、阪急電鉄の公式ページにわかりやすい解説がありましたので是非ご覧ください。(↓)
阪急十三駅号線のなぞ(前編)(阪急電鉄公式)
阪急十三駅号線のなぞ(後編)(阪急電鉄公式)
十三駅「号線」の謎<前編> | 2020年11月 | 阪急沿線おしらべ係 │ 阪急電鉄株式会社
十三駅と大阪梅田駅では、号線が逆順なのはなぜですか?十三駅は1号線から6号線まであり、引き上げ線が9号線と呼ばれています。残りの7号線と8号線はどこにあるのですか?
阪急十三駅号線のなぞ(後編)(阪急電鉄公式)
十三駅「号線」の謎<後編> | 2020年12月 | 阪急沿線おしらべ係 │ 阪急電鉄株式会社
十三駅の7号線、8号線は一体どこにあるのか?読者の方から投稿いただいた疑問についてお答えしていきます。
【撮影 : 2023.12.26 R400レ車内より】
コメント