PR

八幡町(やはた?やわた?はちまん?)

X(旧Twitter)を見てたら「八幡」」についての考察(読み方分布)があったのでちょっとだけ調べてみました。

近隣で知っているところだけ拾ってみると・・・

  • 京都府八幡市(やわた)
  • 堺市築港八幡町(やわた)
  • 神戸市灘区八幡町(やはた)
  • 明石市大蔵八幡町(はちまん)
  • 加古川市八幡町(やはた)

「やはた」「やわた」が2件ずつ「はちまん」もありました。このうち堺市以外には神社があってそれぞれ

  • 八幡市・・・石清水八幡宮(はちまん)
  • 神戸市灘区八幡町・・・六甲八幡神社(やはた)
  • 明石市大蔵八幡町・・・穂蓼八幡神社(はちまん)
  • 加古川市八幡町・・・宗佐厄神八幡神社(はちまん)

六甲以外は「はちまん」と読ませています。因みに神戸市垂水区瑞ヶ丘には「瑞丘八幡神社」がありますが、ここは町名に八幡は付いていません。しかも地名は瑞ヶ丘(みずがおか)ですが神社名は(みずおかはちまん)となっています。

神社が地名の由来となっていることが多いようですが、垂水のような例外もあるようなので、その辺の経緯を調べてみるのも面白いかもしれません。

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました