日々のできごと バックムーンに重ならなかった飛行機 7月の満月(7月21日)は「バックムーン」というそうですが、都合で撮れなかったので、翌日の月を撮ってみました。月齢16.5なんでほぼまん丸のお月様ですが、雲が多く20:30頃になってようやく雲間から顔を出してくれました。しばらく待っているとちょうどいい角度で飛んできてくれた、と思ったのですが・・・僅かに月の下の方を通過していきました・・・残念。 2024.07.23 2024.07.24 のりものの写真写真日々のできごと飛行機
写真 2024年7月の満月「バックムーン」 そんな、バックムーンを撮ってみました。カメラ任せにしていたらホワイトバランスの関係で見た目より白くなってしまったので実際に近くなるように調整してみました。この時期は湿気が多いのと撮影時はまだ低い位置にあるので少し赤みがかかった色になります。 2024.07.21 2024.07.25 お気に入りの写真バックムーン写真天文日々のできごと満月
写真 2月24日(土)は「Snow Moon」 いつの頃からか日本でも満月の時にネイティブアメリカンが使っていた満月の呼び方が使われるようになってきました。満月の瞬間は2月24日21:30JSTですが、少し過ぎた21:40JSTに「Snow Moon」を撮影してみました。薄雲がかかってきたので、霞んだような月になっています。 2024.02.24 2024.02.25 写真天文日々のできごと満月
写真 満月「ハンターズムーン」 正確には10月29日 05:24(JST)が満月の瞬間になります。でも前日の月もとてもきれいな月(ほぼ満月)でした。10月29日(日)明け方には部分月食があります。 2023.10.28 写真日々のできごと満月