JH3UWZ Today関ハム2024開催間近 第28回関西アマチュア無線フェスティバル(略称:KANHAM2024、以下関ハム)の開催が近づいてきました。1996年に第1回関西ハムの祭典としてスタートしましたが多忙で無線どころではなかった記憶があります。当然関ハムにもいけるはずはなく、月日のみが過ぎていきました。2023年に定年退職となり、なんと27回目にして初めて関ハムに行くことができました。 2024.07.10 2024.07.11JARLJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと関ハム
アマチュア無線目標!!毎日QSOを継続する 2023年7月6日にアマチュア無線を再開し、特に目標もなく1年過ぎました。何気にログを見てみると日付を見ると左は中4日、右も中1日空いています。SNSを見ていると「○○日連続QSO継続中」などというのを見かけることがあります。そこで私も本日「2024年7月8日」以降連続QSOを始めることにしました。さて、何日継続することができるでしょうか??? 2024.07.08JH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと毎日QSO
アマチュア無線POTA初アクティベート 昨年、定年を機にアマチュア無線を再開した時に知人からPOTAのことを聞いて早速サインアップを済ませました。当初は「POTA=Parks On The Air」なので移動運用をしないといけないのかな、と思っていたのですが Hunter といって移動している局と交信することでもポイントになることがわかり俄然面白くなってきました。 2024.07.06 2024.07.07JH3UWZ TodayPOTAアマチュア無線三木総合防災公園日々のできごと移動運用
アマチュア無線dbm(デシベルミリワット)換算 for Excell QRPでよく使われるdbm(デシベルミリワット)。1ミリワットを基準にしてデシベルであらわすので、少ない桁数で表すことができます。たまにしか使わないものからすると、いきなり「25dbm」は何ワットと言われてもピンとこないのでExcelで換算... 2024.07.03ExcelJH3UWZ Todaydbm換算アマチュア無線日々のできごと
QSLカード久しぶりに送られてきたQSLカード\(^o^)/ 昨年、退職を機にアマチュア無線に復活したわけですが、電子QSLが盛んになっていて時代の流れを感じたものの、やはり紙QSLも捨てがたいので年額3,600円也を払ってQSLカード転送サービスを申し込みました。知人からは、「QSLカードの転送サービスの処理が滞っていて1年待たないといけない。」と言われていたのですが、まさにほぼ1年経ってやっとこさ復活時以降に交信したQSLカードが送られてきました。 2024.07.01JH3UWZ TodayQSLカードアマチュア無線日々のできごと
アマチュア無線日本アマチュア無線連盟のガチャ 日本アマチュア無線連盟(JARL)の終身会員となって30年以上になりますが、終身会員になってから仕事等で多忙になりアマチュア無線どころではなくなりました。その間に連盟も法律改正等で大きく変わり、社団法人(今は存在しない)から2011年に一般... 2024.06.24JARLJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと
通信販売Aliexpressで買ったLi-ionバッテリー 過去に「Aliexpress」で買ったものの投稿は2回あるので今回で3度目の投稿になります。このところ、「Temu」も話題になっていますが、私的には安全性で「Aliexpress」のほうがやや安全ではないかと思っています。理由はアマチュア無線関連のブログを見ていてパーツの購入等々、比較的よく利用されているからです。ただしモノがいいかどうかは別問題で商品が違っていたとか、思ったものと違うというのは割とあるようです。 2024.06.18AliExpressアマチュア無線リチウムイオンバッテリー日々のできごと通信販売電源
日々のできごと徳島市で移動運用 日帰りでしたが娘の家に行く用事があったのでついでに無線機を持っていきました。夕方のほんの僅かな時間(50分程度)でしたが、40mバンドで1・2・3・5・6エリア、と交信。山の上とかではなく、住宅地のど真ん中の駐車場からクルマの屋根に設置したモービルホイップでしたが、これだけできたのもさすがにデジタル通信ならではです。 2024.06.11 2024.06.13FT8JH3UWZ Todayアマチュア無線徳島市日々のできごと移動運用
アマチュア無線6mバンドで台湾(BV)と交信 5月に大暴れした太陽活動領域13664も下旬には太陽の裏側に回り込み一段落したようです。相変わらず太陽活動は活発ですがその分電離層の状態はいいようです。 2024.06.10FT8JH3UWZ Todayアマチュア無線太陽活動日々のできごと
アマチュア無線ジャンク箱を漁っていたら出てきたもの ジャンク(=junk)は、ガラクタ、廃物、ゴミといった意味があります。なので本来の意味からすると通称「ジャンク箱」の中に入っているものは、ガラクタ、廃物、ゴミとなるのですが、実はガラクタ、廃物、ゴミとは限りません。過去に使おうと思ってそのまま「ジャンク箱」の入ったままになっているものが結構あります。 2024.05.30 2024.06.10JH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと自作機器