写真 雨の日の大漁桜 近所の公園で毎年、早咲きの「大漁桜」が綺麗に咲き誇ります。↑ あまり聞かない名前ですが、オオシマザクラとカンザクラの交配種で1965年に作出された新しい品種です。春先に捕れる鯛を「桜鯛」といいますが花の色が似ていることから名付けられました。... 2024.03.25 2024.03.26 さくら写真大漁桜日々のできごと植物
写真 今日のMyさくら「ちえりちゃん」 3月25日 このところ毎日のように雨が続きまるで梅雨のようです。今日は昨日に比べるとやや気温が上昇しましたが、日差しもなくちょっと肌寒く感じる一日でしたので蕾の生長も昨日同様足踏み状態になっています。当初の予想では今日ぐらいから開花が始まるのでは、ということでしたが今週末に開花が始まるかどうかですね。 2024.03.25 さくら写真日々のできごと植物
さくら 今日のMyさくら「ちえりちゃん」 3月24日 高知ではさくらが開花したとのニュースが飛び込んできましたが、当地ではこのところ寒い日が続き蕾の生長も足踏み状態になっています。写真の蕾は先が割れてきましたが、全体としてはこのような状態になっているのはまだ少なく開花まではあと1週間ほどかかりそうです。 2024.03.24 さくら写真日々のできごと植物
日々のできごと 中古HDDケース ハードオフに行って何かいいものはないかな?、と探していたら掘り出し物を見つけました。2005年頃に「玄人志向(バッファロー系の無印ブランド)」から発売されていた「玄蔵X4(GW3.5X4-U2)」なるものです。当時の実売価格が15K円程度で... 2024.03.23 2024.03.24 ハードウェアパソコン日々のできごと
写真 今日のMyさくら「ちえりちゃん」 3月19日 暖かくなったと思ったら、また週末にかけて寒くなるようです。この時期は仕方ありませんし、いくら暖冬といえやはり桜は4月に咲いて欲しいですね・・・【撮影 : 2024.3.19】(垂水区西部の某場所にて)ウェザーニュース 桜開花予想ニュースMy... 2024.03.19 さくら写真日々のできごと植物
日々のできごと 計算パズル・・・ このところ、X(旧Twitter)を見ていると「@elonmuskusaaaaa」なるアカウントが計算パズルを頻発している。「IQ test」となっているがイーロンマスクをパロどるぐらいなんで「IQ test」もパロディーなんだろう。ところ... 2024.03.19 SNSX(旧Twitter)日々のできごと
日々のできごと 枯れる・・・ 今日「X(旧Twitter)」見てたら面白いポストが・・・前後のやりとりはわかりませんが、完成された技術のことを「枯れた技術」ってポストしたら某高齢者がそのポストに対して「噛みついた」、というような流れだと思います。私的には「枯れた技術」と... 2024.03.18 2024.03.19 SNSX(旧Twitter)日々のできごと
写真 今日のMyさくら「ちえりちゃん」 3月17日 ここ2,3日暖かくなったので「ちえりちゃん」の花芽も心なしか膨らんだようです。このあたりの開花予想日は3月30日頃です。開花が待ち遠しいです・・・【撮影 : 2024.3.17】(垂水区西部の某場所にて)ウェザーニュース 桜開花予想ニュース... 2024.03.17 さくら写真日々のできごと植物
写真 Myさくら「ちえりちゃん」 開花はいつ? ウェザーニュースによると開花予想は大阪(大阪城公園)で3月25日、神戸(王子動物園)で3月27日の予想になっています。通勤途上にある某公園のサクラ(ソメイヨシノ)も蕾の先がほんのり色づいてきましたが、このあたりはやや気温が低いせいか大阪城公... 2024.03.16 2024.03.17 さくら写真日々のできごと植物