写真 今日の散歩(2024.1.16) 早朝は不審者扱いされるので(www)あまりカメラは持ち歩きませんが今日はカメラ持参。近所の大橋が見えるポイントで写真を撮ってみました。 2024.01.16 2024.01.19 今日の散歩写真日々のできごと明石海峡大橋空
アマチュア無線 KCJ 電鍵抽選会当選品 開封の儀 アマチュア無線で所属しているKCJ(Keymen's Club of Japan)でオンエアミーティング400回記念品の抽選会がありました。所属メンバーから提供された電鍵3種類を希望者に抽選でプレゼントするイベントがあり、なんと当選しました... 2024.01.16 2024.01.18 CWCode Warrior-JrJH3UWZ Todayアマチュア無線日々のできごと電鍵
日々のできごと 今日から日の出が早くなっていきます このあたりでは7時6分が1年で一番遅い日の出時刻ですが、1月16日以降夏至に向かってだんだんと早くなっていきます。 2024.01.16 こよみ日々のできごと日の出
日々のできごと 1月15日小正月の小豆がゆ 1月1日から7日までの大正月に対して1月15日を小正月または女正月と呼ばれたりもします。 2024.01.15 2024.01.17 小正月小豆がゆ日々のできごと
料理 タンドリーチキン タンドリーチキンを作ってみました。参考レシピを入れてみましたが、最近は自分の舌を信じて適量(適当)で作っています。 2024.01.14 2024.01.18 タンドリーチキン料理日々のできごと
日々のできごと Weather Report 10,000Pt達成 (株)ウェザーニューズのアプリでリポートを送るとサンクスポイントがもらえます。観測データ(気圧、温度等)5ポイント、ウェザーリポート(空の写真等)10ポイント、その他のミッションに対してリポートすると1ポイント~3ポイントで累計ポイントに応... 2024.01.13 2024.01.14 Weather Reportウェザーリポート日々のできごと気象
神戸市老眼大学 神戸市老眼大学第19回講義 今日の講義は「ブラタモリで話せなかった神戸のまちづくり」でした。 2024.01.12 2024.01.13 JH3UWZ Today日々のできごと神戸市老眼大学
写真 月、水星と金星 内惑星の水星と金星は太陽に近く、地球から見るといつも太陽のそばにいるので外惑星のように夜中に見ることができません。すなわち、朝か夕方になるわけですが1月9日は月と金星が接近し水星も近くにいたので早速撮影してみました。ただし、日の出が近くなっ... 2024.01.09 2024.01.12 お気に入りの写真写真天文日々のできごと
日々のできごと 阪急電車 1000系(ペーパークラフト) 阪急電鉄の某イベントでいただいたペーパークラフトを組み立ててみました。 2024.01.08 2024.01.15 ペーパークラフト日々のできごと阪急1000系