FT8 デリンジャー現象発生で6mバンドに行ってみると このところの太陽活動の活発化で短波帯が非常に不安定になっています。今日も朝からデリンジャー現象が発生して短波帯はメチャクチャ静かです。なので、普段あまり出ていない6mバンドにやってきました。アンテナは短波用のロングワイヤーですがアンテナチューナーで無理矢理チューニング取れているような感じで果たして飛ぶのかなと思いきや。 2024.05.11 FT8JH3UWZ Todayアマチュア無線太陽活動日々のできごと
写真 GW3日目は孫がやってくる 連休後半の今日から孫がやって来ました。それに合わせて、姪二人とその子、そして妻の妹も遊びにやって来たので、蜂の巣をつついたような賑やかさw久しぶりに集った女性陣の話が弾むように子供達を連れ出すことにしました。 2024.05.03 2024.05.04 お気に入りの写真写真日々のできごと
ライブカメラ My ライブカメラ ウェザーニュースでライブカメラのサービスが始まったので早速導入してみました。残念ながらウェザーニュースのサーバーを経由しているのと、アドレスはオープンになっていないのでリアルタイムでオープンにすることはできません。 2024.05.02 2024.05.03 ライブカメラ写真日々のできごと空
日々のできごと たるみりょく賞 インスタで募集していた「垂水ええとこフォトコンテスト第3弾」に応募していた作品が「たるみりょく賞」になったとの通知がありました。フォトコンの入賞からしばらく遠ざかっていたので大変嬉しい知らせでした。↑ これが応募した写真です。五色塚古墳から... 2024.04.24 2024.04.26 お気に入りの写真のりものの写真フォトコンテスト写真山陽電車日々のできごと鉄道
EF65PF 春の明石海峡 4月13日の日の出時刻は5時31分(自宅付近のシミュレーション値)、いつの間にか随分日の出の時間が早くなってきました。この時期になるとEF65PF牽引の74列車が撮影できるようになります。 2024.04.13 2024.04.14 EF65PFお気に入りの写真のりものの写真写真国鉄形車両日々のできごと鉄道電気機関車
写真 今日のMyさくら「ちえりちゃん」 4月2日 2日ぶりのMyさくら「ちえりちゃん」の様子です。3月31日に2~3輪程度開花し急に春めいたので開花が進むかと思ったのですが、思ったより開いていませんでした。それでも、ピンクの蕾がたくさん見えているので次々開花が進むことでしょう。 2024.04.02 2024.04.03 さくら写真日々のできごと植物
写真 追悼 タンタン永遠に・・・合掌 神戸市立王子動物園のジャイアントパンダ、タンタンが亡くなりました。人間でいうと100歳の長寿だったみたいで残念なことですが、生きとし生けるものいつかは天寿を全うするもの。残念なことですが追悼の意を込めて、まだ元気だった頃のタンタンの写真を掲載します。 2024.04.01 お気に入りの写真パンダ写真動物日々のできごと神戸市立王子動物園
写真 今日のMyさくら「ちえりちゃん」 3月31日 このところ毎日のように雨が続きまるで梅雨のようです。今日は昨日に比べるとやや気温が上昇しましたが、日差しもなくちょっと肌寒く感じる一日でしたので蕾の生長も昨日同様足踏み状態になっています。当初の予想では今日ぐらいから開花が始まるのでは、ということでしたが今週末に開花が始まるかどうかですね。 2024.03.31 2024.04.01 さくら写真日々のできごと植物
写真 今日のMyさくら「ちえりちゃん」 3月30日 このところ毎日のように雨が続きまるで梅雨のようです。今日は昨日に比べるとやや気温が上昇しましたが、日差しもなくちょっと肌寒く感じる一日でしたので蕾の生長も昨日同様足踏み状態になっています。当初の予想では今日ぐらいから開花が始まるのでは、ということでしたが今週末に開花が始まるかどうかですね。 2024.03.30 さくら写真日々のできごと植物