PR

777の通信日付印

郵便局の消印は元号で表示される(外信用は西暦)ので、例えば令和7年7月7日にポストに投函(又は郵便局窓口で差出)すると7.7.7の通信日付印(以下消印という)を押してもらうことができます。当然のことながら郵便物として差し出す場合は種類に応じた料金分の切手を貼付しておく必要があります。また、記念押印といって窓口等で任意の用紙に押印してもらうこともできますがその場合でも最低料金分(ハガキの85円分)の切手を貼付しておく必要があります。

↑ 写真左 : 相変わらず、地元の垂水局は押印が雑ですねぇ・・・写真中 : そんな場合に備えてもう1局明石局からも出しておきました。こちらはきれいに押印されています。 写真右 : そして、7.7.7なので郵便番号も7並びの「穴吹郵便局留(〒777-0005)」でも送ってみました。きっちり到着印が押されています。7月9日到着で局留期間は翌日起算の10日間なので20日まで保管され23日(水)に返送、帰ってきたのは25日(金)でした。

今年は、前回紹介した「7.6.5」以外にも今回の「7.7.7」、「7.8.9」と続きます。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました