移動運用

アマチュア無線

Aliexpress でポタ電買った・・・

Amazonで販売されている「Jackery」のポタ電。上記のAliexpressのものとスペック上は同等に見えるが値段は2倍とか3倍とかのレベルではなく65倍もします。「Jackery」は他メーカーよりは値段の設定が高めには思えるけど、まぁ信頼の置けるメーカーなので使用に当たってはそんなに心配はいらないと思います。さて、普通に考えたらそんなポタ電を買うのは「冒険」なんですが、値段も値段なんで取りあえず到着を待ってみることにしましょうwww はてさて、どんなポタ電が来るのでしょうか??
POTA

POTA at 舞子公園(2回目)

本当は新規の公園に行きたかったのですが早朝まで大雨、その後晴れてきたものの今度は強風になってきて一気に行く気が削がれてしまいましたw そこで、2回目にはなりますが近所の公園に行きました。天気は良かったものの前述の強風でいつもは平日でもたくさんの釣り客がいるのに今日はほんの数人。こんな波があるのに釣れるのかな?と思ったのですが、そこは私と同じですね。
日々のできごと

POTA at 舞子公園

娘の家からの帰り道に「鳴門総合運動公園」に立ち寄りました。POTAでは県立公園という位置づけですが大塚製薬が命名権を持っていて地元では「鳴門・大塚スポーツパーク」の方がとおりがいいようです。延べ約30局と交信できました。
JH3UWZ Today

POTA at 鳴門総合運動公園

娘の家からの帰り道に「鳴門総合運動公園」に立ち寄りました。POTAでは県立公園という位置づけですが大塚製薬が命名権を持っていて地元では「鳴門・大塚スポーツパーク」の方がとおりがいいようです。延べ約30局と交信できました。
日々のできごと

Aliexpressで買ったLi-ionバッテリー

過去に「Aliexpress」で買ったものの投稿は2回あるので今回で3度目の投稿になります。このところ、「Temu」も話題になっていますが、私的には安全性で「Aliexpress」のほうがやや安全ではないかと思っています。理由はアマチュア無線関連のブログを見ていてパーツの購入等々、比較的よく利用されているからです。ただしモノがいいかどうかは別問題で商品が違っていたとか、思ったものと違うというのは割とあるようです。
日々のできごと

徳島市で移動運用

日帰りでしたが娘の家に行く用事があったのでついでに無線機を持っていきました。夕方のほんの僅かな時間(50分程度)でしたが、40mバンドで1・2・3・5・6エリア、と交信。山の上とかではなく、住宅地のど真ん中の駐車場からクルマの屋根に設置したモービルホイップでしたが、これだけできたのもさすがにデジタル通信ならではです。
アマチュア無線

アマチュア無線局移動運用

雨天(というか豪雨)でしたが、妻を駅まで送るついでにアマチュア無線局の移動運用をしてみました。以前(といっても1990年頃)にはクルマに無線機を載せていたのでそれでよく移動運用をしていましたが、久しぶりになります。今回の場所は明石市岬町付近。自宅からクルマで10分程度で行けるところです。午前9時頃に到着しましたが、当地では既に大雨警報が発令されていて外は大雨。クルマの屋根に当たる雨音も半端なく大きいです。以前のようにクルマにアンテナを常設しているわけではないので、大雨の中セッティングをします。
PAGE TOP