有馬記念

有馬記念、取ったもん勝ち

年末の風物詩。競馬のオールスター。競馬納め。荒れレース。有馬は「有馬温泉」とは何の関係もない。これが私の「有馬記念」のイメージ。案の定、「イクイノックス」は急遽引退となったし「ジャスティンパレス」は結局4位。わたしゃ、イクイノックスがいなく...
写真

今さらながら山陽電車6000系コラボバス

登場から8年にして初めて山陽電車6000系コラボバスを撮影しました。
日々のできごと

大河「家康」が終わった

NHKの大河ドラマ、見たり見なかったりだったが2016年の「真田丸」以降は、つまらんと評判だった「いだてん」を除いて毎回見ています。2017年「直虎」、2018年「西郷どん」、2020年「麒麟がくる」、2021年「青天を衝け」、2022年「...
写真

この時期限定

冬至前後の20日間、このあたりでは方位角118度(東南東)から太陽が顔を出します。8時半頃には部屋に日が差し込んでくるのですが、部屋に置いてあるアンプのあたりに日が当たるのはこの時期限定です。ちょうど明日はクリスマスなんで娘が作ったサンタと...
開局記念日

開局52周年

1971年12月22日に免許になったアマチュア無線局「JH3UWZ」が開局52周年になりました。途中電波の出せない期間がありましたが、局免許の更新だけは欠かしませんでした。総務省電波利用ホームページの中に無線局等情報検索というページがありま...
日々のできごと

年賀はがき

年賀はがきの発行枚数が年々減少しています。2020年用(2019年発行)が24億4090万枚だったのが今年発行(2024年用)にいたっては14億4000万枚になってしまいました。5年で4割も減少というのはいくらなんでも激しい減少率です。そう...
CW

A1 Club 2024 Year Key

早いもので2023年もあと10日余り・・・カレンダー、年賀状、大掃除等々、年末準備ははかどらないのですが標題の Year Key が到着しました。↑ レタパプラスなので日曜日でも配達してもらえました。Key自体はプチプチでくるまれていたので...
太陽活動

太陽活動に関するブログパーツ

太陽活動が非常に活発になってきています。我々アマチュア無線家にとって気になる太陽活動に関するブログパーツを取り付けてみました。アマチュア無線カテゴリー限定になりますが、「HF START(HF Simulator Targeting for...
写真

サンピラー

今日の朝はサンピラー(太陽柱)が見られました。もう少しはっきり見られたらよかったのですが少し見え方が弱かったかな・・・↑ 【撮影 : 2023.12.14 06:47 Nikon1 J5】↑ 画像の大きさを小さくした方が少しはっきりするかも...
アマチュア無線

hamlife.jp ブログパーツ

hamlife.jpのブログパーツを取り付けてみました
PAGE TOP