写真月、水星と金星 内惑星の水星と金星は太陽に近く、地球から見るといつも太陽のそばにいるので外惑星のように夜中に見ることができません。すなわち、朝か夕方になるわけですが1月9日は月と金星が接近し水星も近くにいたので早速撮影してみました。ただし、日の出が近くなっ... 2024.01.09 2024.01.12お気に入りの写真写真天文日々のできごと
日々のできごと今日も出たサンピラー 前回、12月14日にサンピラーについて投稿しましたが、今日も出ていました。撮ろうと思って撮れるものではないので朝の東の空を注意深く見ていないといけませんwww↑ 【撮影 : 2024.1.7 07:23】 東側のマンション群がなければもっと... 2024.01.07 2024.01.14sun pillarお気に入りの写真大気光学現象日々のできごと空
写真初春4日 きれいな朝日です 正月2日は初仕事でその後親戚と合流して某所で1泊しました。3日は午後に帰ってきましたが、疲れて早々に寝てしまい正月も早4日・・・あっという間の正月休み終了。でも、今朝の朝日は特別きれいでした。てか、きれいに撮りましたwwwカメラ : Nik... 2024.01.04お気に入りの写真写真日々のできごと朝日
鉄道マニアなら行きたい阪急十三駅9号線 出発信号機は赤なのに入換信号機は注意現示になってポイントが切り替わっています。ポイントの切り替わった先にあるのがまさに十三駅9号線。普段の定期列車では入れないところでマニア垂涎の場所です。 2023.12.26 2024.01.24のりものの写真写真日々のできごと鉄道阪急電車
日々のできごと大河「家康」が終わった NHKの大河ドラマ、見たり見なかったりだったが2016年の「真田丸」以降は、つまらんと評判だった「いだてん」を除いて毎回見ています。2017年「直虎」、2018年「西郷どん」、2020年「麒麟がくる」、2021年「青天を衝け」、2022年「... 2023.12.23 2023.12.24テレビ放映大河ドラマ日々のできごと